世帯年収700万円共働き「しーの家」が実践していること

自分ち大好きインドアコミュ障夫婦、家事育児の時短に真剣、ミニマリスト目標、など

【ホットクック】作業10分!ホットクックで「喫茶店風ナポリタン」

 

 

⏰ 作業 10分

( + ホットクック25分)

 

ホットクックで、喫茶店ナポリタン!

 

 

評価

 

旦那:★★★★★

 

旦那「冷凍のマ・マーナポリタンみたいな味がする」

私「それってねえ、褒めているの?」

旦那「失礼なやつだな!マ・マーナポリタンは一番美味ぇんだぞ!!!」

とのことです。笑

旦那も私もピーマンの味が好きなので今回は縦に8等分するように切りましたが、子どもも食べる場合は細切りにします!

 

 

材料(2〜3人分) 

 

スパゲッティ: 200g


玉ねぎ: 1/2個


ピーマン: 2個


ウインナー: 4〜5本

砂糖、コンソメ、醤油、中濃ソース: 各小さじ1

ケチャップ: 大さじ5

水: 400ml

牛乳: 大さじ3


バター: 10g

塩胡椒: 少々

粉チーズ: お好みで

 

 

作り方KN-HW24F(2.4L)

 

① 内鍋に、半分に折ったパスタを入れる。(パスタは剣山みたいになるように入れるのがコツ)

 

② 玉ねぎは薄切り、ピーマンは縦に8等分(子どもが食べる場合は細切り)、ウインナーは斜めに切る。

 

③ 内鍋に ②、砂糖、コンソメ、醤油、中濃ソース、ケチャップ、水も入れる。

 

④ まぜ技ユニットをセットして、「No.100(ナポリタン風パスタ)」を押す。

 

⑤ 加熱後、牛乳、バター、塩胡椒を入れて軽く混ぜ合わせる。

 

⑥ 器に盛り、粉チーズをふりかけて完成!

 

【アノマリークエスト攻略】Quest3 リーファ

概要(未経験者向け)

蜘蛛の巣のアイコンの部屋。

1つ目のゲームは、右の壁から左の壁に糸が何本もかかっている道を、糸に触れないように進んでいくもの。

2つ目のゲームは、複数の糸で繋がっている蜘蛛を動かして、全ての糸をほどくもの。

言葉では説明しづらく、次の公式のヒント画像を見て理解してほしい。

公式のヒント画像

 

この動画の 1:22:20 あたりから一通りの様子が見れる。(糸くぐりだけ)

 

攻略(経験者向け)

〈糸くぐり〉

・荷物が邪魔な場合、入り口に置いておいてクリアしてから回収しても良い(忘れないように)

部屋に入った直後から始めていい

・始まる前に糸に引っかかるとペナルティがでかいのでガチで気をつけながら進むこと(レベル3で 20秒ちょい 減る)

・コツは、足の爪先・かかと・お尻・背中・肘・頭頂部など、からだ全ての側面が糸に当たらないように意識を張り巡らせながらくぐること

・最後の5本くらいのところから、下を寝ながら進むと楽(油断はせずに)(ちょっと不潔)

 

〈糸ほどき〉

・2人の場合は大きい三角、3人の場合は大きい四角を作るイメージで取り掛かる

・1人は「糸ほどきをやる人(うまい人)」、それ以外は「蜘蛛を固定する人」の体制

・私はタッグなので大きい三角で説明する

① 一番遠い蜘蛛を触らずその場でひとつの頂点とする(繋がっている糸が3本(最悪4本)の蜘蛛が良い)

② ① と繋がっている蜘蛛を1匹選び、一番遠くに引っ張って頂点とする(これも3, 4本の蜘蛛)

③ ① と ② 両方と繋がっている蜘蛛を探して、それをまた ② と同じほう且つ ② と離して配置する。② と ③ は同じ人が持つ

④ あとは内側の蜘蛛を一匹づつ固定していく。ひとつの頂点の蜘蛛を決めて、その頂点の蜘蛛およびその近くに配置した蜘蛛の糸が白くなるような蜘蛛を探して配置していく。

⑤ ④ で全然うまくいくビジョンが見えなそうな場合、思い切って ① からやり直すと良い

・蜘蛛を固定する人は、片手で2匹の蜘蛛を固定しないといけないケースが多いので頑張る。指の関節・手のひら・肘などが誤タッチしてしまうと蜘蛛が全員解散してしまうことがあるので気をつける

・一通り説明したが、正直理解できるようなものではないので、何度もやって慣れるしかない

 

 

【アノマリークエスト攻略】Quest3 エギル

概要(未経験者向け)

ちからこぶのアイコンの部屋。

1つ目のゲームは、綱引き。

ゲージを 90%〜100% を維持する。ゲージを超え続けるのはダメ。

2つ目のゲームは、六角形のマインスイーパー。

スタートからゴールまで道を繋げればクリアとなるが、爆弾のマスは道とはならないので注意

 

攻略(経験者向け)

〈綱引き〉

・ずっと全力でできる人はいいけど、基本的には「努力する人」と「少しサボる人」の入れ替え体制

・ある人がきつくなってきたら「ちょっときつい!」とか声をかける

・そしたら、それ以外の人に頑張ってもらって、きつい人は若干力を弱めてもいいからその間に体制を整える

・これを繰り返すようにする

・ふたりの場合、後ろ側の人は体に綱を一周巻き付けると若干良い(前の線を超えないように注意)(3人は未検証なので、巻き付けができるほどのスペースがあるかは不明)

 

マインスイーパー〉

・基本直進

・進行方向に 2以上 爆弾が潜んでる可能性がある場合は進まない(「2」で、周りに爆弾が1個確定してる時は、残り 1 なのでGO)

・234らへんが固まって、進んだらほぼ爆弾って状態になったら、マップの真ん中のほうを適当にあけて新しい島を作り始める

・橋?トンネル?っぽい場所はほぼ通れるから先に開ける

・何度も練習しておくだけで慣れが生じて突破率がかなりあがる

エギルマインスイーパー練習用アプリはこれ

redirecturl.starfree.jp

 

 

【アノマリークエスト攻略】Quest3 シリカ

概要(未経験者向け)

石が飛んでるようなアイコンの部屋。

1つ目のゲームは、動く的当て。

触手6+本体1にそれぞれ1発、順番に当てて倒していく。

当たり判定が異常にシビアなので難しい。

2つ目のゲームは、ダンジョンを進んでいくような迷路。

時間があればこちらはイージー

 

攻略(経験者向け)

〈投擲〉

・「投げる人(うまい人、1or2人)」、それ以外は「待機する人」の体制

・他ふたりが苦手なら、投げる人ひとりでも全然いける

・最初は、とにかく固いボールを各自 2個 拾う(待機してる人も)

・持たないボールは邪魔なので、全て両端に寄せておく

・ボールを投げたら、その投げたボールを拾って使い続ける

・ボールを見失っちゃったら、もう1個のほうを使う(この時、待機してる人のボールを投げる人に渡し、待機してる人は邪魔にならないようにまた固いボールを探す)

・的は、実は触手の中を等速で移動している

的の移動パターンの説明画像

・それを理解して、的が動いて来る位置を先読みする

次の画像の形状はチャンス

チャンスの形の説明画像

・上手投げよりも下手投げのほうが正確(しかし若干届きづらいので、的のちょっと上を狙って投げると良い)(上の触手には届きにくいので、力が弱い人は上手投げでも良い)

・ めちゃくちゃ前傾姿勢になって投げると当てやすい

前傾姿勢の説明画像

・一番大事なのは、とにかく焦らずに落ち着いて当てられそうなタイミングを見計らうこと

・最後の顔は、動きが一定パターンなので、中央に止まった時の舌の動きを覚えると仕留めやすい
 左下(7:30) → 右下(4:30) → 上(0:00) → 左(9:00)
 ☆狙い目は止まった瞬間に右下に投げる

 

 

〈迷路〉

・「マップを指示する人(左右をちゃんと正確に伝えられる人)」「移動全部やる人(うまい人)」「見てるだけの人」の体制

・指示する人は、分かれ道の左右と行き止まりだけ指示、それ以外は「道なり道なり!」と指示(分かれ道をどっちに行ったか覚えておき、既に行った道に戻ることがないようにすること)

・移動をやる人は、画面の通りに素早く的確に進んでいくだけでいい

 

 

【アノマリークエスト攻略】Quest3 アリス

概要(未経験者向け)

テトリスブロックのアイコンの部屋。

1つ目のゲームは、巨大なテトリスのようなブロックのパズル。

2つ目のゲームは、動く神経衰弱。

ゲームのルール自体は非常にわかりやすいが、どちらもめちゃくちゃ難しく時間が足りなくなる

 

この動画の 1:49:15 あたりから一通りの様子が見れる。(テトリスパズルのみ)

 

攻略(経験者向け)

テトリスパズル〉

・このパズル、実はペントミノと言う

・なので「ペントミノ 攻略」とかで検索するとコツがわかる
(参考)

plaza.rakuten.co.jp

・Seria に、アリス版ペントミノに酷似しているパズルが売っていたので、これで練習するのもあり

Seria に売っていたペントミノ

私はアプリを使っているのでワンパン

redirecturl.starfree.jp

 

〈神経衰弱〉

・「どんどんカードをめくる人(記憶力が強い人)」、それ以外は「2枚の場所の記憶だけする人」の体制

・まず記憶する人がそれぞれ端の2枚をめくり、それをずっと覚えておく(小さく声出しながら、指差しながら)

・そのあと、めくる人は端から端へできる限りでたマークを記憶しながらどんどんめくっていく(めくる時は連打)(絶対焦らないこと

・この時、記憶する人はめくられていくカードを一瞬チラチラみておく(自分のカードの位置を忘れないように)

・めくっていってる時に、記憶する人が持っているマークが出たら、記憶する人は大声で声をかける「丸よっつ!丸よっつ!」

・めくる人はそのカードをめくってあげる、記憶する人も自分のそのカードをめくってあげる(ここ噛み合わないこと多いので、絶対焦らないこと

 

 

【アノマリークエスト攻略】Quest3 クライン

概要(未経験者向け)

地面から人が顔を出しているようなアイコンの部屋。

1つ目のゲームは、だるまさんが転んだ。

画面に3つの顔のだるまが映っていて、そいつらがこっちを向いていない間に進んでいく。

2つ目のゲームは、壁の奥から聞こえる会話から暗号を聞き取り、それを画面に入力していくもの。

デブ と 爺さん の2人がランダムに発言している。

デブ だけが暗号を言うので、爺さん の発言は無視でいい。

暗号は「左から3番目はピーマンだったよな」といった感じで、近くの壁に 食材 → 数字 の変換表のような貼り紙があるのでそれと照らし合わせて数字を入力する。

暗号を言うか言わないかはランダム、かつ、同じ暗号を言う可能性もあるため、レベル2以降の場合、時間内に全ての暗号を言わない可能性が極めて高い

そのため、途中からは自力で当てる必要がでてくる場合がある。

 

この動画の 0:44:00 あたりから一通りの様子が見れる。(鍵開けはほぼ見えない)

 

攻略(経験者向け)

 ・両隣の部屋(リーファ・ユイ)が空いている時にやること(アイテムを使ったかのように声が聞こえやすくなる)

1人はクリアするまでスタート地点で待機してもいい(だるまゾーンを進むのが苦手/ダッシュが苦手、耳が悪い など)

 

〈だるま〉

・途中まで普通に進める

・1人目が最初のでっぱりみたいな障害物を越えたら、振り向くだるまの数をチェックしながら進む(ここ進むのが苦手だったりダッシュが苦手な人がいるときはもう少し進んでからでもいい)

振り向くだるまが 1体 だとわかった瞬間に、全員ダッシュで駆け抜ける(ペナルティを受けた後、数秒間は無敵状態になる仕様を利用)

 

〈鍵開け〉

・「最初に鍵を全部 0 にする人」「最初に聞く人」の体制

絶対に喋らないこと、足音もたてない

・最初に聞く人が暗号を聞いたら暗号を入力しにいき、鍵をリセットした人と役割交代

・これを交互に繰り返す(同じ暗号が出た場合でもちゃんと交代すること)

・暗号が 0(オリーブ)だった場合、初期値と同じになってしまうので、0 を入力した場所はちゃんと覚えておくこと

・4桁埋まったら、下記の通り方針が変わる

・4桁目を埋めた人が、残りの2つ(or 1つ)の暗号を総当りさせる(00→01→02→03…)

カチッと音が鳴れば判定が入るので、意外とばしばし回して進められる

・他の人はずっと壁にいて、まだ出てない場所の暗号が出るまで聞いて待つ(出たら超ラッキー)

 

 

【アノマリークエスト攻略】Quest3 リズベット

概要(未経験者向け)

ハンマーのアイコンの部屋。

1つ目のゲームは、床にある装置をぐるぐる回す。レベル1の場合、全然重くない。

2つ目のゲームは、(一応)リズムゲー。

台の上にふわんと丸い円が表示されるので、それをハンマーでタイミング良く叩く。

だんだん早くなっていき、後半はワニワニパニックのようになりもはやリズムゲーではなくなる。

 

必ず1番目にもってくることをオススメする。

 

このクエストをクリアすると「強化マテリアル」が手に入り、武器のレベルが上がる。(レベルが上がることでどんなメリットがあるのかは知らない)

 

この動画の 0:41:00 あたりから一通りの様子が見れる。

 

攻略(経験者向け)

〈回す〉

・疲れてきたら体の位置を90度変えると使う筋肉が変わるので楽になる

・2人の時は、1人で2つやると早い

〈叩く〉

・ふわんと動く丸い線が円の中に戻ってきたタイミングで叩く

・前半は遅めに後半は早めに叩く、を意識

・ミスが出た時、思ってるより若干早くor遅く叩くようにする、で対応すると整いやすい